Socia Partners ソシア・パートナーズ
HOME サービス 事例紹介 経営コラム 事業概要 お問い合わせ
Column
 無料経営相談
無料経営相談

 お問い合わせ
お問い合わせ

経営コラム

改革を成功に導くためのノウハウ(3)

第3回 業務を分析する 2006/07/10

業務分析のポイント

前回の「戦略策定」は「改革の方向性」「改革による期待効果」などを明確するステップでした。ただし、明確にするといっても、問題を発見し方向性を見出しただけで、あくまで「仮説」の段階と考えるべきです。

「業務分析」では、戦略策定における「改革の方向性」「企業のあるべき姿」に基づき、改革イメージを詳細化し、現状業務の問題点(ギャップ)や制約条件をより具体的に掘り下げていく作業を行います。

以下に、「業務分析」手法について基本的な流れを説明していきたいと思います。

@ 改革の対象となる各部署・各業務について調査・分析を行う

   <ポイント>
       ・事実を客観的に調査・分析すること
       ・組織/業務/情報(データ)/モノの関係性を中心に全体を整理すること
       ・現状での問題(現象)を具体的に洗い出し、問題の原因/取り組むべき課題を明確にすること
       ・業務の制約条件(外部環境(規制・技術)や時間的制約・場所的制約など)を明確にすること
       ・課題を一覧化にし、改革の目的達成のための課題の優先順位を決めること

   <業務分析における調査・分析の例>

調査・分析 目的 成果物
現状業務調査 現状の業務実態(業務内容や業務課題)を棚卸しする ・業務調査表
・業務課題一覧
業務機能分析 業務機能の観点から事業モデルを構造的に整理する ・業務機能関連図
・機能一覧図
業務詳細分析 業務機能を構成する業務内容・ルールを明確にする ・業務記述書
・工程分析図
業務量調査 単位業務別もしくは担当者別の業務量調査を実施する ・業務量調査表
・業務量集計表
業務フロー分析 業務の流れ、業務の関連、業務処理内容を時系列で把握する ・業務フロー図


A 改革案(新業務方針案・業務イメージ案など)を作成する

   <ポイント>
       ・既成概念や先入観なしに業務のあるべき姿を描くこと
       ・目的達成のために必要な業務/情報(データ)/モノの流れや関連を具体的に描くこと
       ・戦略の方向性を踏まえて、改革案の方向性となる新業務方針案を定義すること
       ・改革案をもとに、改革実行における期待効果を再検証すること

B 改革案を検証する

   <ポイント>
       ・改革の実行可能性を検討し、改革実行における解決すべき重要課題を洗い出すこと
       ・改革実行における重要課題について対応案(オプション)を策定し、対応策を検討すること

C 改革案および改革実行計画を最終化する

   <ポイント>
       ・改革の全体像、すなわち組織・業務・情報・モノの流れがイメージできること
       ・改革実行計画において、問題解決の道順および施策相互の関係が明確であること
       ・改革の全体像および課題・対応策について、関係者と情報を共有できていること

「業務分析」における作業手順を簡単にポイントを整理しましたが、どのような作業を行うかではなく、その目的を十分理解しておく必要があります。「業務分析」の目的は、業務のあるべき姿を明確にし、改革実行の投資対効果や実行可能性、解決すべき課題を早期に確認し、戦略策定における改革の方向性の正否を検証することにあります。

改革を実行したものの十分な効果が現れないケースにおいて、業務が回らない、業務が煩雑になった、新たな課題が出てきて業務に支障をきたすなど、業務分析が十分行われていない、または不十分であることに起因することは少なくありません。



(1)

> 第4回 「要件を定義する」

> 経営コラム トップページへ


HOME + サイトマップ + トピックス + 個人情報保護方針 + ご利用規約